松山建設株式会社 | 福井県 | 新築 | リフォーム | 土地・分譲 | FPの家 | 子育て生活応援住宅
FPの家
新築事例
家づくりの流れ
リフォーム事例
お客様の声
土地情報(地図)
スタッフ紹介
0
2
4
7
6
6
FPの家
FPの家
トップページ
>
コンセプト
>
FPの家
まるで魔法瓶のような住まい。
日本の伝統的な家造り(在来軸組工法)に硬質ウレタン断熱パネルを組み合わせた独自の工法です。
高気密・高断熱はもとより、耐久性、省エネルギー性にも優れ、さらに一番大切な快適性も兼ね備えている
『夏涼しく、冬暖かい』、それが「FPの家」なのです。
超高性能住宅「FPの家」の特徴
床
床
床下から冷気が侵入し床の冷える家は、足裏から体を冷やすため、健康に与える影響が大きいと言われています。
「FPの家」は床にも
ウレタン断熱パネル
を施工し、床下の冷気をシャットアウト。
繊維系断熱材のように、経年変化によるたるみや隙間が発生しないため、長期間性能が維持されます。
壁
壁
壁面は
ウレタン断熱壁
パネルにより隙間なく施工されます。
硬質ウレタンは現在断熱材として使用されている原材料の中では最も断熱性能に優れた素材のひとつで、一年を通じて快適な温度に室内空間を保ちます。
またウレタン断熱パネルはそれ自体で強度を持つため、建物自体の頑丈さも向上させます。
屋根
屋根
真夏の屋根面は太陽の直射熱で約70℃まで熱せられます。
従来の家づくりでは小屋裏は50℃にもなり、生活空間にはなりえませんでした。
FPウレタン遮断屋根パネル
は、3面のアルミ箔と2層の通気層、ウレタン断熱パネルで直射熱を遮断するため、小屋裏空間の利用、傾斜天井など、高さを活かした空間づくりが可能になります。
窓
窓
快適な住まいにするために、窓は欠かせません。窓は外の明かりを取り入れ、風景を楽しむという、重要な役割を持っています。
しかしガラスや窓枠に使われるサッシの材質によって熱を逃がし、結露を発生させるという弱点も持っています。
この窓からの放熱と結露を抑えるために、「FPの家」は
ペアガラスの樹脂サッシ
を標準で使用しています。
玄関戸
玄関戸
窓や玄関などの開口部は、住まいの中でいちばん熱の出入りしやすい場所。開口部の断熱性能を高めることで、夏も冬も部屋の居心地が快適になり冷暖房も節約できます。
「FPの家」では
断熱玄関ドア
を使用しています。
換気システム
換気システム
「FPの家」は主に第3種換気で24時間換気を採用しています。機械によって汚れた空気を排出し、給気口から新鮮な外気を必要なだけ計画的に取り入れます。
※給気は自然給気で、排気にファンを使って強制換気するタイプです。
【モデルハウス】360°VRツアー
【モデルハウス】360°VRツアー
▲ページトップへ戻る
|
コンセプト
|
リフォーム
|
分譲・土地
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
<<松山建設株式会社>> 〒911-0048 福井県勝山市荒土町別所32-37 TEL:0779-89-2004 FAX:0779-89-3404
Copyright © 松山建設株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン